薬草「ヒオウギ」

薬草「ヒオウギ」

英名: Leopard flower

Herbs album

薬膳薬草図鑑

  • 写房 「楠華堂」象形文字
  • 薬膳薬草図鑑のホームページにご訪問いただき、誠にありがとうございます。
  • 薬膳薬草の図鑑では、薬膳料理に欠かせない多種多様な薬草についての詳細な解説と、美しい写真を提供しております。
 Herbs

 (画像クリックで拡大)

本州西部、四国、九州、およびウスリー、朝鮮、中国、台湾、インド北部に分布し、山地、乾性草地、渓側河岸などに生え、観賞用として栽培されています。

檜扇(ヒオウギ)

生薬名はヤカンで、薬用部位は根茎・種子です。黒い種子は俗にぬばたまと呼ばれ、和歌では「黒」や「夜」にかかる枕詞としても知られています。

  1. 生育環境と植物の形態:
    多年草。草丈50~150 cm。根茎は短く、匐枝を出します。茎は直立し、緑色。葉は2裂に互生し、広剣形で長さ30~50 cm。
  2. 花の特徴:
    花は8月ごろに咲き、花の被片はオレンジ色で赤い斑点があり、放射状に開きます。午前中に咲き、夕方にはしぼむ一日花です。
  3. 効能:

    根茎には消炎、解熱、去痰などの作用があり、咽喉痛、咳、痰、リンパ腫、腫れ物などのほか、月経不順、下痢、水腫などにも用います。皮膚化膿症には粉末を塗布します。

    まぶたのものもらいには種子を毎日10粒服用します。

 目次へ戻る