薬草「ミシマサイコ」

薬草「ミシマサイコ」

英名: Hare’s ear root

Herbs album

薬膳薬草図鑑

  • 写房 「楠華堂」象形文字
  • 薬膳薬草図鑑のホームページにご訪問いただき、誠にありがとうございます。
  • 薬膳薬草の図鑑では、薬膳料理に欠かせない多種多様な薬草についての詳細な解説と、美しい写真を提供しております。
 Herbs

 (画像クリックで拡大)

本州、四国、九州、および朝鮮に分布し、山地の丘陵地の草原に生える多年草です。自生する草原の減少により各地で絶滅が危惧されています。

三島柴胡(ミシマサイコ)

生薬名はサイコで、薬用部位は根です。和名は、静岡県三島から良質の生薬材料を出したので付けられたそうです。

  1. 植物の形態:
    草丈40~70cm。根は肥厚し、黄色。茎は無毛で直立し、上部で分枝します。
  2. 花・葉の特徴:
    葉は互生し、広線形か線形です。花期は9~10月で、茎の複散形花序に黄色の小さな花を5~10個付けます。
  3. 効能:
    ミシマサイコは、サイコサポニンなどの成分を含み解熱、鎮痛、解毒作用があり、漢方で多く利用されます。
  4. 効能:
    マラリア、肝臓疾患、両脇痛、脇下部の痛みや張りにも効果があります。
 目次へ戻る