「シロバナクサナギオゴケ 」

「シロバナクサナギオゴケ」

学名: Vincetoxicum katoi f. albescens

Herbs album

薬膳薬草図鑑

  • 写房 「楠華堂」象形文字
  • 薬膳薬草図鑑のホームページにご訪問いただき、誠にありがとうございます。
  • 薬膳薬草の図鑑では、薬膳料理に欠かせない多種多様な薬草についての詳細な解説と、美しい写真を提供しております。
 Herbs

 (画像クリックで拡大)

在来種(日本固有種)は本州(関東地方、東海東海、近畿地方)、四国の山地の林縁に自生する山野草です。

白花草薙尾苔(シロバナクサナギオゴケ)

和名の由来は、愛知県で発見されたことから、熱田神宮の「草薙の剣」にちなんで命名されました。

  1. 生育環境と植物の形態:
    草丈は30~100㎝で、多年草です。茎は直立し、先はつる状にのび、卵状の葉が茎の中ほどに数対つきます。
  2. 花の特徴:
    花期は、5~6月です。花は淡黄色で、花の径は6~9mmと小さなものです。
 目次へ戻る